迷える手帳遊牧民の常夏パインなブログcafe

迷える手帳遊牧民の常夏パインなブログcafe

【背伸びしない手帳術】もやもやもスッキリ!頭の中が整理されるノートの書き方とは。瞬時にはまった縦持ちとシンプルノートで解決する方法!

1.一色でババッと長時間書き続けるがゆえ、リングの存在感UP

2.なぜこれで満足感がUPしたのか

3.シンプル2色&マーカー1色の使い方f:id:pineapple_planner:20190311011933j:plain

 

こんにちは、パナエです!

今回は、瞬時にはまった縦使い・縦持ち≪表現が難しい。。≫について

書きます。

 

1一色でババッと長時間書き続けるがゆえ、リングの存在感UP

ちょこちょこペンを持ちかえたり、

シールを貼ったり

そういったことを、あまりしないようにしているがゆえ

一心不乱に書き続けるからこそ、リングの存在感を感じるのよ。

≪一心不乱って、たかだかバイブル1ページ分だけどもwww≫

 

そこでちょっと試してみた

「縦持ち・縦使い」

に瞬時にしてハマりました!

それを下記に記します。

 

f:id:pineapple_planner:20190311012513j:plain

 

2.なぜこれで満足感がUPしたのか

 

◆リング気にならない!

右ページも左ページも!

左ページは書くときに少し手で支えるとさらに書きやすい

デスクで書くときは下に本などかさ上げを入れれば問題なし!

フランクリンプランナーの1日2ページを使っているため、

左ページは私は現状通常のたて使いですが。

≪自作リフィル作ってみたい≫

 

◆スペースを広く使える気がする!

同じスペースなのに、横がA4に近い幅になるからなのかな?

より自由に書ける!

≪一種の錯覚≫

 

◆マステも有効に使える

真ん中を細めのマステで仕切ってラインを作る。

それだけでデコをお休みしているにも関わらずデコした気になってます!

プチストレス解消。^^

この真ん中ラインは、きっちり真ん中ではなく、

その時の気分で右寄りや左寄りなど

さらにはそうしてラインをずらすことで

綴じた時の同じ箇所ばかり分厚くなる、

というのも回避できる!

f:id:pineapple_planner:20190311011912j:plain

◆がっつりホールドできる

これは私が電車のホームで待っている時やバスの中など、

移動時のちょこっと手帳時間でのこと。

立ったままや揺れで不安定な中でも

通常の横使いよりも

ホールドした時の安定感があります!

≪基本、座ってゆっくり手帳タイム取りたいけれども≫

 

 

3.シンプル2色&マーカー1色の使い方

f:id:pineapple_planner:20190311012457j:plain

【ステップ1】

まずは思いのたけや考えたことを過剰書きする! 

→ 自分しかみないので、丁寧とか見やすいとかは一切考えない

→ 思い立ったが吉日、忘れる前に一気に書く!スピード優先!

 

【ステップ2】

重要な箇所や結論かも!と思った箇所をアンダーライン!

→ これを解消したい、とか、同じこと言ってる、とか、

どの切り口でもいいから、

とにかく気になった箇所をできるだけ短くマーキング

 

【ステップ3】

解決策・気づき・いいね! を別色で書く!

→ アンダーラインの個所に対する解決策や素直に自分がそこを再び読んで思ったつぶやきを別色のペンで書く!

→ 「どーする?」とか、全く解決になっていないつぶやきでもOK。自分の中の「もやもや」とか「なんか嫌だ」と思っていることを見える化することが目的。

≪いや、単純に私の目的≫

 

【ステップ4】

自己満足ばんざい!

ページが埋まったな~とニヤニヤしてその頁をながめる

まだ元気があれば、

ページを書いてでた結論を実行に移す。

≪元気がなくても実行に移そうよ、明日でもいいからさ、私≫

 

 

そんな感じでゆるく続く手帳方法を探っていきたいと思います♪

今日もよい手帳日和^^v

手帳LOVE×××

【背伸びしない手帳術】デコにこだわらない!アクセスのしやすさ!残したい項目、しっかり「やめる」。すっきりとした気持ちで「手帳」と向き合う方法とは。

 

  • デコにこだわらない!書きやすいペンがあればいい!
  • 格好良い手帳にこだわらない!持ち歩きやすさ、アクセスのしやすさにこだわる
  • 半分にするとしたら、残したい項目はなに?しっかり「やめる」!

 

こんにちは!パナエです。

 

突然ですが、手抜き手帳はじめます

手帳をさわる時間がない!

手帳が好きなゆえに「納得いくページを完成させたい」という思いで自分の首をしめているとわかり、

手抜きでも≪表現はこれから考える、手抜きって、、、≫

満足のゆく手帳を書くには?

をこれから探っていきたいなと。

≪結局さぐれなかったら、元に戻るかも。「手抜きで満足」こそ首をしめているのかも。。。?≫

 

f:id:pineapple_planner:20190306021516j:plain

 

◆「デスクと気持ちの片付けで 見違える、わたしの仕事時間」

を読んで、私のいまの課題でもある

「100%ではなく、70%・80%でリリースする」

を再確認!

ラクする」でもいいんだ、ということも。

そこから今回の

「背伸びしない手帳」

にしようと思い立ったのです。

何が一番いま もやもや しているのか。

大好きな手帳を満足に使いこなせていない、

書く時間をとれていない、

ってことだと思ったので、、、

f:id:pineapple_planner:20190306015941j:plain

 

 

まずはじめに取り組むことは。

  1. デコにこだわらない!書きやすいペンがあればいい!
  2. 格好良い手帳にこだわらない!持ち歩きやすさ、アクセスのしやすさにこだわる
  3. 半分にするとしたら、残したい項目はなに?しっかり「やめる」!

 

  1. デコにこだわらない!書きやすいペンがあればいい!

マスキングテープも、万年筆も、はんこも、好きだけど。

どれも中途半端。なら、いっそ、使わない!

いや、使わないは言い過ぎました。

「使わなくていいや」くらいの表現にしよう!

 

どんな手帳が好きなのかを もやもや分析 しました。

 

f:id:pineapple_planner:20190306015924j:plain

 

自由につなげただけ。

で、ここから自分の「好きなページ」が

★文字がびっしり 

 →好きな文字になる練習が必要

★色はおさえめ(2~3色) 

 →これは好きな色決まってる。月や週で色かえるのも気分転換にいいかも♪

マステなどを控えるとなると「イラスト」を入れたい 

 →これは練習必要。絵が壊滅的に下手www

★枠や型が好き 

 →これもサンプル集めて練習だ!

★マーカーをひきたい 

 → ベースの文字は【油性のボールペン】かな。にじむの許せないので。

 

 

2、格好良い手帳にこだわらない!持ち歩きやすさ、アクセスのしやすさにこだわる!

イルビゾンテさん。少しさようなら。

まずはガシガシ使うを取り組みたいから、ヌメ皮のあなたは少し負担なの(涙)

≪手帳を「あなた」って、完全におかしい人と思われるからやめて≫

 

f:id:pineapple_planner:20190306020216j:plain

◆私が手帳を開くのは何時?

・朝、家で

・仕事中 →これは別の、OR電子にする?要検討だな。

・カフェ(休憩中)

・バスや電車(移動中)

・夜、娘との手帳時間で

 

そうなると、いままでアクセス(手帳を開くまでの一連の動きがスムーズだった)がしやすかったのは

◆アクセスよい

ほぼ日手帳weeks

ほぼ日手帳オリジナルavec

・バイブルスリム

・ミニ六

能率手帳

手帳を自分仕様にカスタマイズすることを外したくないので、バイブルでまずはやろう

≪アクセスしやすかった手帳に入ってないwww、洗い出しは何だったのか≫

急激にあきらめたり、

気に入っている部分をやめる

と続かないし未練が残るので、残したいところは残そう。

≪自分に甘い。そして「未練」て、再び手帳を人みたいに扱うんだから。。。手帳は相棒だからね。≫


f:id:pineapple_planner:20190306024148j:image

 

3、半分にするとしたら、残したい項目はなに?しっかり「やめる」!

「使いたい」はおいておき、

「使ってる」を主にしよう。

 

◆頻繁に使ってる

・マンスリー

・デイリー(1日2ページは使ってないけど)

・モチベーションをあげるための自作ディバイダー

・透明ファイル(シフト入れている)

・透明ファイル(家族の写真入れている)

・年間カレンダー

 

◆頻度少ない、今のところなくても困らない

・ウィークリー

・大量のメモ、いろんな種類 (これは枚数しぼろう)

・透明ジップ(シールとか入れている、かさばってるだけ)

・マンスリーとかデイリーも大量(必要分だけでいいかな)

 

f:id:pineapple_planner:20190306020231j:plain

f:id:pineapple_planner:20190306021418j:plain

で、なんだかあまり変わってないような気がしないでもないですが、

ジップもフラップも無いから、びっくりするくらいパッと開けるのでアクセスは格段に良く!

Filofaxにフランクリンプランナーのリフィルを入れているので、飛び出しているのはご愛嬌。

≪このやり方がよかったら、カバーの買い直しか、リフィルの買い直しか、割り切って飛び出し万歳!か≫

 

なんだかすっきりしました。

★何を一番重要とするか、一軍だけ

★もっとも使いやすいものは、見た目じゃない

これで、

「手帳時間」は満足感が高くなる

はず!

「なにをやめるか」は、大好きなだけに難しい(><)

 

 

 

今日も、中身の濃い手帳時間を!

手帳LOVE×××

 

【手帳オフ会】手帳がつなぐ「全面的に肯定」される環境。「自分改革元年」は自分で決める!3つの方法。常に手帳に書いて自然と「やれる」暗示をかけてしまおう。

 

1.趣味が同じなら、「はじめまして」から次が早い!

2.「自分を改革する」3つの方法:大前研一さん

3.手帳に書くことで「やりたい」の文字霊で自己暗示。

 

こんにちは!パナエです。

先日、手帳ライフコーチの高田晃さん主催の「手帳オフ会」に参加させて頂きました!

その話を聞いて欲しくてですね!

  

1、趣味が同じなら、「はじめまして」から次が早い!

た、の、し、か、った!!

趣味全開でもひかれることなく「ですよね!」「それいいね!」と共感してくれる環境

すばらしすぎました。

手帳と私は1対1だけど、そこから対多数となり「手帳愛」がダダ漏れでも

「承認してもらえる」場、万歳!

≪「こうやって使ってるんだけど、もっと活用したくて」の私の話に、前のめりで「うんうん」とうなずいてくれた環境!ビバ!ここは天国か!?≫

 

f:id:pineapple_planner:20190227000946j:plain

※手帳ライフコーチ 高田晃さんブログより

 

手帳愛MAX

でも受け入れてくれる、素敵な3時間でした。

私のイルビゾンテJIP手帳も喜んでいたことでしょう。

f:id:pineapple_planner:20190227002304j:plain

※愛しのイルビゾンテZIP バイブルサイズ

 

私、しこたま人見知りなんです。

お酒も入るオフ会の方が積極的に話せるだろう!

ということで、セミナーにも参加していないのに、オフ会に飛び込んでみました。www

≪このパワーはどこから来たのか、間違いなく2月20日まで取り組んでいた「ビジョカツ」のおかげ^^≫

ビジョカツ:自分磨きオンラインサークル

 

オフ会では、よくよくyoutubeで拝見していた

手帳ライフコーチの高田晃さん

f:id:pineapple_planner:20190227000957j:plain

 

小さな会社 ネット集客の鉄則 90日で結果を出し、5年先も使える!

≪高田さん著書≫

 

HappyLife手帳コーチの中山久美子さん

f:id:pineapple_planner:20190227002331j:plain

とお会いでき、お話ができて、

お二人の夢のコラボを目の前にお酒も進みました。

感動のひと時。  

 

 

2、「自分を改革する」3つの方法:大前研一さん

2019年の目標として手帳にも記録している自分改革

◆付き合う人を変える

◆時間の配分を変える

◆住む場所を変える

   

 

◆付き合う人を変える◆

これは1月~3月の重点目標。

手帳を使って自分(資本)磨き

≪ビジョカツ≫:1月21日~2月20日 (手帳で頑張ったことを管理)

≪オフ会≫:2月24日 (手帳オフ会)

≪オンラインサロン≫:3月に2つ入会予定 (主に手帳関連)

 

◆時間の配分を変える◆

これは通年の目標なのですが、なかなか難しく。

そんななかでも「ヨガ」「一日一捨て」「子供と30分手帳時間」は定着してきています。

手帳をつかって楽しく続けています!

→ そのやり方とは?これはまた今度。

 

◆住む場所を変える◆

手帳などの得意分野(好きな分野)と違って、なっかなか重い腰が上がらないのですが、、、

2019年の課題!

【自分の手帳スペースをつくる】

【パッと手帳時間とれるように常に整えておく】

を4月~6月の暑くなる前にやる予定!

→ 手帳スペース作りもココで報告できるといいな♪≪「住む場所を変える」とは少し違うかもしれないですが、家の売却・住み替えは今は求めてないかな≫

f:id:pineapple_planner:20190227002316j:plain

【2019年】【能率協会】NOLTY 能率手帳ゴールド小型(黒) 3111

  1. 手帳に書くことで「やりたい」の文字魂がパワーになる

受験生が壁に「○○合格!」と大きく書いて常に意識するように。

一年・一カ月・一日の目標や向かいたいところを、

常に目に入る手帳に書いて持ち歩く!

何も考えてなかったとしても、適度に目に入ることで暗示をかけよう大作戦。

やる気がジェットコースターな私には、「自然と」がありがたい。

 

手帳のおかげで、

「思っていても忘れてしまう」ことが携帯できる!

≪携帯って、電話のことではなく~、常に手元に置くってこと。え、わかってる?≫

ふとした瞬間に目に入って「そうだった、やってみよう」と思えるといいですよね。

 

手帳は私を前向きにしてくれる相棒です。

2019年はさらに目標に向かって一緒に歩む相棒にしたいです。

 

今日も手帳日和~

良き手帳TIMEを♪

     

【手帳活用術】夢や理想の姿のイメージを常に手元に。モチベーションあげる手帳の使い方とは?スケジュール管理だけでなく、理想的な未来のための活用術。

 ①理想の未来に向かうために手帳を使う

②常に目に入るところに掲げるために【コラージュディバイダーという方法】

③年間・月間・一日・子供の4種類のディバイダー作成。どうやるの?

 

①目指すところに向かうために手帳を使う

10年後、3 年後、1年後、1カ月後、のための今日。

GOOLからブレイクダウンして一日なのか、一日の積み重ねがGOOLなのか。

 

一日の理想の過ごし方、

それが30回で一カ月後の目指す姿になっていて、

さらに12倍で一年後の目指す姿。

 

f:id:pineapple_planner:20190219021020j:plain

例えばの項目、、、

・10年後 →豊かな生活、仕事での大成、家族の未来、貯蓄・財産

・1年後 →夢や今年行きたいこと、やりたいこと、趣味の深堀、資格

・1ヵ月後 →旅行など家族での行事、仕事での成果、子供の成長、自己啓発

・毎週のこと →計画的な仕事、休日の予定、ファッション、SNS、教養、息抜き、私の時間

・毎日のこと →すっきりとした朝、大好きなコーヒー、手帳時間、娘の笑顔

 

「理想的なイメージ」に近づくような前向きな毎日を過ごすために、そのイメージを常に意識すると、

→日々のモチベーションアップ!

→言霊ならぬ文字霊理想と現実のギャップがうまる

さらなるワクワクな未来が思い浮かぶ?

≪見るたび勝手に脳内更新が行われ、どんどん膨らむんです!人間って貪欲^^≫

 

 

②常に目に入るところに掲げるために【コラージュディバイダーという方法】

 

理想イメージの写真やwebで見つけたイメージ画像のコラージュをディバイダーにして、日々、目に触れるようにすればいいのではないか!?

・理想の毎日コラージュイメージ:デイリーページのディバイダー

・理想の一週間:ウィークリーページ

・理想の一年:年間計画

という風に。

≪と思ったのは2018年末のこと。≫

すでに2019年2月も中旬ですが、なかなか腰が上がらずだったところ、ひょんなことから少しやる気のでる動画を目にする機会があり動きはじめました。

やってみようかな、と思ったときがはじめ時!

完璧主義な私で、ベストじゃないとダメだと思うがゆえに実行までに時間がかかることが多かったのを、、、

7割8割でいいじゃない、まずはやらないと何も進まないし、計画段階で100%なんてない。どーせ軌道修正するっしょ、と気楽に取り組むのも今年の目標の一つ

≪ベターを、よりベストに向けて、日々Blog修正していきます♪≫

 

なので簡単なことではないですが、大切なことなのでゆっくりでも文字にしてまとめていこうと思います。

 

【計画】 ※さらっと読み飛ばしてください

・イメージを思い描く:10年後(5年後)、1年後

 ≪とにかく、数年後の長期でのこと≫

・1年後の目標イメージを思い描く

≪1年でやりとげたいこと、なっていたい姿≫

・毎月できたらいいなの姿を思い描く

 ≪12カ月毎に変えて作成はハードル高いので、毎月旅行いくとか、○万貯めるとか、まずは毎月同じことを集める≫

・毎週の理想の姿を思い描く

 ≪週末でかけるとか、家が一週間で整頓されているとか≫

・毎日の理想の姿を思い描く

 ≪毎日手帳時間とる、ゆっくりコーヒーのむ、お洒落に気をつかう、子供と笑うとか≫

・そのほか

 ≪私の場合は、子供のこと。≫

 

 

③年間・月間・一日・子供の4種類のディバイダー作成。どうやるの?

自分の中で取組みやすいものをまず一枚作ってみよう。

子供のディバイダーから!

≪娘と「写真でページ作るね」と約束してしまったので、まずはそれから取組みます。。≫

 

【一年で娘と大切にしたいこと】

・写真コラージュページ

f:id:pineapple_planner:20190219020153j:plain

※ちょっとボカシてます。

 何かに夢中になっている姿満面の笑など、こんな姿をできるだけたくさんして欲しい、を集めました。

 

・文字に起こしたページ

f:id:pineapple_planner:20190219020430j:plain

 

2枚をつくって、表裏にしようと思います。

30分でデータを作成!

ベストを作ろうと思うと、おそらく何時間あっても足りないので、

■時間をくぎって(30分くらいが丁度良い)メモ帳に書きだす

■3つほどグルーピングして項目を大き目に書く

■こだわりは捨てて、まずは一回完成させる

f:id:pineapple_planner:20190219020630j:plain

※30分で書き出したメモ
 

→ 毎日みている中で、追加・修正は適宜かければいい♪

  一回作っているので、更新は簡単!

 

実際手帳に挟んだところ(追って更新予定!)

使ってみての感想やウィークリーなどのディバイダーはpart2で。

 

暖かくなってきました^^

今日も素敵な手帳日和を~

手帳LOVE×××

【子供手帳術】4歳娘と手帳時間で対話時間確保!娘と自分の自己肯定力UP!≪ほぼ日カズン、フライングタイガー≫

①4歳の愛娘と毎晩20時から手帳時間はじめました

②どんな手帳?「ほぼ日は挫折」「フライングタイガー」

③娘との対話時間、自分の一日の振り返りにも最適

 

f:id:pineapple_planner:20190215030456j:plain

 

 

①4歳の愛娘と毎晩20時から手帳時間はじめました

2月9日(土)からはじめてまだ6日ですが順調♪

毎晩20時から30分間だけ

寝室で2人の手帳専用のテーブルIKEA)で書く

手帳と筆箱を置きっぱなし(パッと取り掛かれてサクッとやめられる環境作り)

 f:id:pineapple_planner:20190215030207j:plain

きっかけはfrying tigerで一日一ページ(ほぼ日手帳みたい)の300円手帳を買ったこと。

可愛さにやられて≪私が≫、使い方も何のあてもなく

即買いしてしまいました。

結局愛玩手帳が増えただけだな、、、と思いながら、

1年くらい前にほぼ日手帳カズン」でやろうとして失敗した娘の絵日記のことを思い出し、娘が興味を持てばやろう!続かないとこっちもストレスだし無理強いはしない!と決め、

「どーかな?ママと毎日やらない?表紙に好きな絵が入れられるんだけど」と恐る恐るお伺いを立て、無事スタートすることに。

≪娘がいま大好きなエルサとプリキュアを切って表紙にできるよ!いろいろとエサをぶらさげてのプレゼンののち見事採用~≫

 

 ↓↓↓↓ 彼女はまず表紙つくりに取り掛かっていらっしゃいました。

f:id:pineapple_planner:20190215030350j:plain

 

②どんな手帳?「ほぼ日は挫折」「フライングタイガー」

 

■ 「ほぼ日手帳カズン」

絵を描くには大きい方が良いだろうと思い、カズンを。

初日は喜んでましたが、そのままフェードアウト。

大好きなミニーが居ないのよ~ (2年前の本人談)

いつもの自由帳や塗り絵のようにキャラクター要素が一切なかったのが、敗因だったのでしょうか。かわいいカバーに入れておけば良かったかも。

≪ママが書いてあげるよ!とおおよそミニーに見えない絵を書いてしまったことで、三日坊主にすらならず初日で終了しました。。。ごめん、絵が下手だった≫

ということで、一年前は挫折。。。

 

 娘はこの一年でいろいろな絵が描けるようになって、私の手帳や周辺雑貨にも興味深々なタイミングだったのが良かったのか、寝る前になると娘から「そろそろ手帳するよ~」と促してくれてます

≪習慣化にはだれかの助けが一番だな、と優柔不断な母は思った。「ありがとう」≫

 

■frying tiger 

縦17センチ、横約11センチ、厚約2センチ

と、子供が絵を書くには小さいうえに、厚みがあって書きづらいだろうに

表紙に好きな絵を入れられることが気に入ったご様子。

 

■どうやって書いてる??

・娘が好きに絵を書く

 → 今日は何が楽しかったの、何して遊んだの、プールどうだった?と話しながら、何となく今日やったことや思ったことを娘が口に出すように促す

 → 自然とその話の内容(っぽい)絵を書いてくれたので、おおいに褒める。

f:id:pineapple_planner:20190215030549j:plain

f:id:pineapple_planner:20190215030207j:plain

・娘が言ったことをそのままかく(娘の言葉のまま、ひらがなで)

 → 「なんて書いておこうか?」

すでに3日目には「おこのみやきがおいしかった」「プールがたのしかった」って書いて!となんとなくコツをつかんだみたい。

↓これ、娘本人の原文ママ

f:id:pineapple_planner:20190215030456j:plain

f:id:pineapple_planner:20190215032140j:plain

f:id:pineapple_planner:20190215032126j:plain


・絵の説明を書く

 → 少したったらそれが何の絵なのかわからなくなること必至なので、「コレがおこのみやきで」と娘が絵の説明をしてくれる内容をメモ

 ≪すでに何の絵か私はわからなくなってるけど、本人にはわかるみたい、不思議≫

f:id:pineapple_planner:20190215030311j:plain

 

 

③娘との対話時間、自分の一日の振り返りにも最適

 

■娘との大切な時間になりました。

予定してなかった良い効果が!

平日は保育園に預けているのでなかなか娘とゆっくり対面する時間がとれていないのが悩みでした。

この時間を持つ事で

一気に解消!

もうズバッと解決!

これが一番の収穫でした。

寝室なのでオモチャも無く、もちろんTVもないので娘も集中して話すことができるようで、楽しそうに「今日はね~」と話してくれます。

≪いろいろお話したかったんだな、と反省≫

f:id:pineapple_planner:20190215030416j:plain

 

■自分自身の今日の出来事洗い出し時間になりました。

2本前のブログで書きましたが、

今日の出来事(できた!楽しかった!こう思った!買った!食べた!笑った!こうしたい!)など、

一日を振り返って思いついたことを毎日寝る前に洗い出して「今日もいろいろ楽しかったな」と自己肯定力アップ

のために

「自分よしよし」をしています。

それを、この娘との30分で出来てしまうではないですか!

 

ママは今日ね~

と自分の頑張ったことや楽しかったことなども話し、それをそのまま手帳に書けばいいので一石二鳥です!

≪さすが、見返りを求めるタイプ。一石二鳥大好き≫

離れている時に何をしているかわかって娘も嬉しそうですし、私の話からヒントを得てRioもお野菜たべたよ!」と思い出してくれたり。

≪いちいち、なんで?どこで?とwhyの質問がくるので、ちょっと面倒ですが。いやっ、結構面倒です(笑)≫

 

娘の自己肯定力アップ

にもなりそうで、とてもおすすめです♪

 ↓↓↓ 毎日確実に上達している!さすが吸収力がスポンジの4歳児!

f:id:pineapple_planner:20190215030632j:plain

 

まずは三日坊主をクリアし、一週間もくぜん。

次の目標は一カ月の継続!

 

今日も手帳日和~

LOVE手帳××××

【手帳活用術】micro5について《part1》財布兼手帳として!メモ帳などお気に入りの紙モノが大活躍。買い忘れも軽減。

 

①Micro5とは

②財布兼手帳、どーやって使っているの?

③なんで便利なの???

 

f:id:pineapple_planner:20190209034351j:plain

 

①Micro5とは

システム手帳の穴が5つあいているものですが

多く使われているのはミニ6(穴が6つ均等にならんでいる)やバイブルサイズで、ビジネスや持ち歩きせず置き手帳として使われる方が多いのがA5でしょうか。

この頃A5の変形でAshfordのHB×WA5も人気なようで、少し気になっていますが、、、

≪少しではなく、結構気になっていて手を出したくてウズウズです。≫

 

一番使っている方は少ないと思われる(リフィルの数も少ない)マイクロ5(ミニ5とかM5とかも呼ばれる)を私は

メモ

todo

兼財布

として使っています。

 f:id:pineapple_planner:20190209033013j:plain

 

 

②財布兼手帳、どーやって使っているの?

社会人になったばかりの頃は財布を小脇に抱えてランチ!に憧れて長財布を使い、荷物が多くなってからは折り財布を使っていましたが、今はともすると若干地味な真っ黒のカワイイ奴に私の全財産が!!

≪全財産はいいすぎ≫

一つ前の記事で

システム手帳(バイブル)のtodoリストを移管

したと書いた、それです。

 

・一日一枚

名刺サイズ~少し大きいメモ帳まで、いろんなサイズの紙に穴を空けて、一日一枚で運用してます。

 

・お気に入りの紙モノをなんでも使用!

いろいろな種類の紙があることで、その日の気分で選べるうえに、

⇒ 頂きものお気に入りの紙モノとか!

⇒ カワイイ折り紙とか!

⇒ 思い出の捨てられないラッピング資材とか!

⇒ スタバのメッセージカードとか!

なんでも使えるんです!

≪使いたいけど使えない、そんな紙が脚光をあびる!≫

f:id:pineapple_planner:20190209032929j:plain

 

・ミニ6穴のパンチを流用

紙のサイズによって穴を4つあけたり5つだったり、一日使い捨てなのであまり神経質にならずざっくりと穴をあけてます。しっかり挟まればOK♪

≪お気に入りのものは、使い終わったらシステム手帳に綴じてます。これがまた可愛いんです。癒される≫

f:id:pineapple_planner:20190209032905j:plain

 

・買うもの、やること、todo

基本的にはその日に

⇒ マストで完了させる必要があること

⇒ 忘れてはいけないこと

をリスト化しています。

f:id:pineapple_planner:20190209032843j:plain

 

・マンスリーでざっくりスケジュールも把握

本当に小さいので多くは記入できませんが、簡単にスケジュールを把握するには便利です。記号なども駆使して。

f:id:pineapple_planner:20190209034351j:plain

 

 

③なにが便利なの???

・いつでも取り出せる!

ポケットにぱっと入るので、いつでも取り出せてその日のマストな内容を確認できる!

 

・会計の際に必ず目に入る

写真はわかりやすいようにマンスリーの間に挟んでいますが、基本的には一番前の目立つところに挟んでいるのでお会計のたびに目に入ります!

買い忘れた~と買いに戻ることもしばしば

≪お会計並ぶ前になんで見たらいいのに、、、と都度思いながらも、やっぱり忘れるから財布に入っているのはやめられない♪≫

f:id:pineapple_planner:20190209034506j:plain

 

・兎にも角にも可愛いんです。

最終的にはこれです。

このてのひらにスッポリおさまり、柔らかさのある本皮のfilofax mini Portland に惚れ込んでます。

f:id:pineapple_planner:20190209035148j:plain

≪このフォルム、たまらない^^≫

 

 

これを持って、今日も散財へ。

雪ですが、みなさまお気をつけて。

今日もすてきな手帳活動を^^

LOVE手帳××××

【手帳活用術】充実した日々を過ごすためのtodoリスト箇所活用術 ~フランクリンプランナー~

 

■ときめきを残す(一年をあっという間に終わらせないために)

■一日2ページのフランクリンプランナーを使った場合

■メインの手帳には振り返ってストレスを感じる内容は入れない

■todoは財布兼手帳のmicro5に移託

f:id:pineapple_planner:20190206082228j:plain


 

 

 

今日はAM6時25分のラジオ体操からはじまり

朝が軽快にはじまった気がします♪

≪雨だけど。。。結構大降りだけど。。。≫

 

そんな、

・あさ少し早く起きてラジオ体操ができた

・スタバで新作プラペチーノ飲んだ

・良さそうな本見つけたから次読みたい

など、毎日「できた」「よかった」「これしよう」と

前向きに思えたこと

を一日の終わりに振り返ってます。

≪出来なかったら翌日、翌々日のこともあり。。。≫

 

■ときめきを残す(一年をあっという間に終わらせないために)

 

>30代になると1年が早く過ぎる

>40代はもっと早いらしーよ

>年々早くなるなー、去年なにしたっけ

 

と、どんどん早くなるのは、

子供の時は何でも刺激的で、大人と同じことをしていても一つ一つ考えることや思うことが多いからで、

子供は「あーんあことやこんなことして楽しかったな、またこうしたいな、いつできるかな」と一つの出来事でいろいろ思うところがある、

大人は「ここ行った」

で終わるから、

一つの出来事が短く感じ、結果的に年月が過ぎるのが早い

とか早くないとか。

≪私はこれに「なるほど」と思ったけど、本当か不明≫

 

という話を聞いて、

今日何したかな~

を振り返ってみることにしたんです。

 

振り返るのと振り返らないのでは、少しだけど「充実感」が違う気がしているので、毎日書き出して「こんなにたくさんのことがあった」と思えるようにしてみてます。

≪これがかなり私的にヒットで、案外毎日いろいろしているな~と気づかされます≫

 

f:id:pineapple_planner:20190206082248p:plain

 

■一日2ページのフランクリンプランナーを使った場合

 

To doリストを書くスペースをその書き出し用に使ってみたら、思いのほかしっくり来たうえになんだか手帳が埋まっている感もでて良いじゃないか!

≪これは一石二鳥だな、となんでも得することを考えてしまう≫

 

時系列で思い出せるのがベストだろうけど、単純にその日にあったことを思い出した順にバババッと書いてます。

≪これを続けていけば、時系列に書けるようになりまそう。ボケ防止にも良かったりして≫

書いていると不思議なもので、

「これしようと思っていたんだった」

「この気持ちは大切だな忘れないようにしよう」

と思う場面が必ずでてきているので、

これから「実行に移そう」と後日の動きにつながるもの(つなげたいもの)は、

その行に○をつけて、

アンダーラインをひいて

目立つようにしてます。

今のところ実行できているかは、50-50。

≪良いよ!って紹介しているんだから、せめて8割9割実行してなよ≫

 

f:id:pineapple_planner:20190206082301p:plain

翌日にこれとこれしないといけないんだった~

と簡単に思い出せてとってもスムーズに取り組めてます。

≪50-50だけど≫

 

 

■メインの手帳には振り返ってストレスを感じる内容は入れない

 

少し前まではこのtodoリストのところに

本当にその日のtodoを記入し、できたらチェックを入れ出来なかったら翌日に繰り越す・・・・

という方法を使っていましたが、メインで使っている手帳に自分が「できなかったこと」や「×」が続いて残るのがストレスに感じてきて。

なので、いまは

「まる」なことで手帳を満たしていこう

と思ってます。

 

 

■todoは財布兼手帳のmicro5に移託

 

Todoリストは別で持ち歩いている、財布兼手帳のmicro5さんに移託。

・買わなきゃ

・予約電話しなきゃ

・ぱっと確認したいこと

をtodoとしていることが多かったので、

ぱっと取り出せるお財布にtodo

があると本当に便利でした。

≪後は仕事のtodoはどうするかが問題だな~≫

プライベートと仕事はわけた方がいいのか、それとも一元管理できた方がいいのか、、、

≪一元管理はもっぱらの課題、そして究極の理想≫

なんとなく自分の中でしっくり来たやり方が決まれば、また書きます~

 

■次回 → micro5について

 

今日も手帳日和~

「まる」の多い一日を

手帳LOVE ×××